ハーブティー・フード

免疫機能の維持のサポートやリラックスサポートに働くハーブティー・フードをご紹介。アメリカで人気のハーブティーやフードを安く豊富に取り揃えています。

1~40件 / 511件

ハーブティー・フード注目の口コミ

2人の小学生の子育てをしながらバリバリ働くバリキャリ妹の誕生日プレゼントに贈りました。
香りはなかなかスパイシーでクセがあるようです。シナモンとレモンの香り。
味は少し甘味があるのだとか。酸っぱさはないようです。
クセがあるけどシナモン嫌いでなければ全然問題なく飲めるそう。
毎晩ストレス解消に…と言ってビールばかり飲んでいた妹が、しばらくこっち飲むわ、と言っていました。

good5投稿日:2022.11.21

投票ありがとうございます!

投票はひとつの口コミにつき一回までです。

ハーブティー・フードの口コミをすべて見る >

ハーブティー・フードお役立ちコラム

ハーブはなぜ体にいいの?悩み別ハーブの効果とメリット!

ハーブは、たくさんの種類が存在し、そのメリットや効能も様々です。今回は、古くから民間療法などにも用いられてきた、私たちの生活と健康を支える“ハーブ”の基礎知識とその主な働きや使い方についてご紹介します。

2022-05-09

カフェインって体に良いの?悪いの?

カフェインといえば、コーヒーに多く含まれているということは、みなさんご存知なのではないでしょうか。カフェインは、身体に良い効果、悪い効果もよく耳にしますが、本当のところどうなのでしょうか。

2020-08-18

美容や健康に食べておいしいスパイスの秘密

カレーの味や香りを決めるスパイス。実は、スパイスには体に嬉しい様々な働きがあることはご存知ですか?今回は、そのスパイスの働きや種類についてご紹介します。

2020-08-18

サプリメントコラム一覧を見る >

ご購入前の注意事項

ご購入についての注意事項
・為替変動やセールにより、商品価格は予告なしに変更する場合があります。
・サイト上の商品情報は最新であるよう努めておりますが、メーカー側で予告なく変更される場合がございます。
パッケージ(英文)とHPの日本語表記が違う場合は、パッケージ優先とさせていただきます。
・ご注文後に製造中止や入荷未定、入荷遅れとなる場合があります。
個人輸入についての注意事項
・個人輸入で購入された商品は、自己責任による「個人使用」のみ許可されています。
第三者への譲渡・転売は法律により禁止されています。
・個人輸入では、一度に購入できるように制限があります。規制の範囲内でご購入ください。

個人輸入について
サプリメントの使用についての注意事項
・サプリメントは栄養補助食品であり、特定の病気を治療することを目的とした製品ではありません。ご購入から使用まですべて自己責任となりますことをご了承ください。
・医師による治療を受けていたり、処方箋薬を使用している場合は、医薬品との相互作用が生じる可能性がありますので、必ず担当医師の指導を受けてください。
特に自己判断で治療・医薬品の使用を中止し、サプリメントを代替に使用する行為は絶対に行わないでください。
・メーカーが定めた用法の範囲内でお飲みください。
・体調や体質によってお体に合わないことがあります。その際はすぐに使用を中止し、医師にご相談ください。
・アメリカでは食品と認められていても、日本では医薬品にあたる成分が含まれる商品があります。成分に不安がある際は、担当医師にご相談ください。

ページの先頭へ