サプリメントコラム サプリ

サプリメントアドバイザーがサプリメントの基礎知識や、健康情報をわかりやすくご紹介!
基本のビタミンからアメリカで注目の新成分、お悩み別おすすめ栄養素など、サプリ選びに役立つ知って得する情報を発信します。

ビタミン・ミネラルサプリメントランキング

ビタミン・ミネラルサプリメントをランキング順にご紹介いたします。今回のランキング上位には、肌ケアや免疫サポートに期待が寄せられているサプリメントが多くランクインしています。

ダイエットサポートサプリメントランキング

ダイエットサポートサプリメントをランキング順にご紹介いたします。今回のランキング上位には、体の内側から不要物にアプローチし、血の巡りをサポートすることで日常の燃焼をお手伝いするサプリが多くみられました。

ビューティーサプリランキング

ビューティーサプリをランキング順にご紹介いたします。今回のランキング上位には酵素やビタミンなど体に欠かせない成分を補い、体の調子を整えることで肌をサポートする成分の商品が多くランクインしています。

バストサポートサプリメントランキング

バストサポートサプリメントをランキング順にご紹介いたします。今回のランキング上位には、ホルモンバランスを維持することで女性らしいメリハリキープにおすすめの商品が数多くランクインしています。

ドイツ生まれのホメオパシーとは?レメディの活用方法

「ホメオパシー」という言葉は聞いたことありますか?ちょっとした風邪や調子が悪い時、また頑張りすぎてしまった時などの体のメンテナンスに使われることの多い「ホメオパシー薬(レメディ)」は世界中で使用されて…

2022-07-13

妊活サポートサプリメントランキング

妊活サポートサプリメントをランキング順にご紹介いたします。今回のランキング上位には、昨年と同様に不妊対策専門サプリだけでなく、単体成分のサプリメントも多くランクインしています。

アメリカのサプリメントによくあるマークの意味(USDA ORGANIC、NON-GMOなど)

アメリカのサプリメントでよくみる「USDA ORGANIC」や「NON-GMO」というマーク。そのマークの意味をご存じですか?今回は、アメリカのサプリメントを選ぶ基準の1つとなる「マーク」についてご紹介します。

2022-06-07

ハーブはなぜ体にいいの?悩み別ハーブの効果とメリット!

ハーブは、たくさんの種類が存在し、そのメリットや効能も様々です。今回は、古くから民間療法などにも用いられてきた、私たちの生活と健康を支える“ハーブ”の基礎知識とその主な働きや使い方についてご紹介します。

2022-05-09

癒しのハーブ?アダプトゲンとは

「アダプトゲン」と呼ばれる万能ハーブをご存知でしょうか。不安やストレスをケアして精神的な疲労や肉体的な疲労を癒してくれるハーブです。今回はこの「アダプトゲン」についてご紹介いたします。

2022-03-07

ベースサプリメントとは?上手な活用方法

ベースサプリメントは、サプリメントの基本となる、私たちの体に必要な栄養素を含むサプリメントを指します。今回は、ベースサプリメントの基礎知識や上手な使い方をご紹介します。

2022-03-07

サプリメントの原料は「合成」よりも「天然」を選ぶべき?

サプリメントの原料は、天然原料と合成原料の2種類に大きく分けられます。天然と合成原料には、それぞれメリットやデメリットがあります。今回は、サプリメントの天然原料と合成原料の違いや見分け方に…

2021-09-02

アメリカのマルチビタミンに“鉄抜き”と“鉄入り”がある理由

マルチビタミンのサプリメントに、鉄がプラスされている商品を見かけたことはありませんか?「取り入れる成分は多いほうがいい」と、いつもプラスされたものを選んでいる方も多いのではないでしょうか。

2021-09-02

ミネラルとは?意外と知らないミネラルの基礎知識

私たちのカラダの健康維持に欠かせないミネラル。実は、ミネラルと呼ばれる栄養素は100種類以上あり、その中でも私たちのカラダに欠かせない栄養素はたったの数種類。今回は、私たちの健康に欠かせない…

2021-05-07

水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンの違い

ビタミンは人間にとって欠かせない栄養素。様々な体内機能の維持や働きに関わっているビタミンですが、大きく2つの種類に分けられることはご存知でしょうか。ここでは、脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンの違い…

2021-05-07

ビタミンとは?意外と知らないビタミンの基礎知識

からだに良い成分として耳にすることが多いビタミンですが、どうしてビタミンを摂らなければいけないのか、どのような働きがあるのかご存知でしょうか。今回は、人が生きていく上で欠かせないビタミンの意外と知らない…

2021-04-05

ナイアシンとナイアシンアミドの違い

ナイアシンは、ビタミンB3とも呼ばれ、体内の脂肪や糖分の代謝に深く関る栄養素。それ以外にも、アンチエイジングや生活習慣病に関係する様々な働きが期待されています。

2020-12-09

鉄分の種類! ヘム鉄、非ヘム鉄、キレート鉄の違い

貧血の予防と緩和に欠かせない鉄分。「ヘム鉄」や「非ヘム鉄」、「キレート鉄」など、耳にしたことはあるけど違いがよくわからないという方は多いのではないでしょうか。

2020-12-09

アメリカ最大のサプリメントの展示会に参加しました

サプースタッフは、毎年アメリカで開催されるサプリメントの展示会に参加し、新商品の情報や最新のトレンドなどをチェックしています。ここでは、2016年に参加した展示会の様子を少しご紹介します。

2020-08-18

アメリカのサプリメント専門店をリサーチしてきました

成人の約7割がサプリメントを使用しているというサプリメント大国のアメリカ。街中にはたくさんのサプリメント専門店があります。 サプーでは、定期的にサプリメントショップをめぐり、新商品や…

2020-08-18

タブレットカッターの使い方

大きな錠剤を飲みやすい大きさにカットするタブレットカッターの使い方をご紹介します。

2020-08-18

「微量ミネラル」とほかのミネラルの違いとは?

私たちのカラダに欠かせない5大栄養素のひとつミネラル。今回はその中でも、意外と見逃されがちな「微量ミネラル」についてまとめました。

2020-08-18

私たちの体をつくる「主要ミネラル」とは?

私たちのカラダに欠かせない5大栄養素のひとつミネラル。今回はその中でも、私たちのからだに多く存在している「主要ミネラル」をバランスよく摂取するための基礎知識をまとめました。

2020-08-18

炭水化物・糖質・糖類の違いは?

ダイエットを行う上で、気になってくるのが炭水化物や糖質、糖類の摂取量。しかし、これらの違いや具体的にどのようなものを指しているのかご存知でしょうか。今回は、炭水化物や糖質、糖類が体にとって…

サプリメントの添加物について

日本人の6割以上が利用経験のあるサプリメントは、そのほぼすべてに食品添加物が使われています。今回は、「悪いもの」というイメージを持たれがちな、サプリメントの添加物についてご紹介します。

2020-08-17

ベジタリアンとヴィーガン

よく耳にすることがある「ベジタリアン」と「ヴィーガン」、その違いをご存知でしょうか?野菜だけを食べる人というイメージを持っている方が多いと思いますが、それぞれに「食べるモノ・食べないモノ」…

2020-08-17

必須アミノ酸と非必須アミノ酸

私たちが生きていくうえで欠かせない栄養素のひとつでもあるアミノ酸ですが、どのような働きで私たちの身体をサポートしてくれているのでしょうか。「必須アミノ酸」と「非必須アミノ酸」の違い…

2020-08-17

ポリフェノールの意外と知らない働きは?

「ポリフェノール」は、赤ワインやブルーベリー、チョコレート、紅茶などさまざまなものに含まれていますが、ポリフェノールの具体的な働きはご存知でしょうか。今回は、このポリフェノールについて…

2020-08-17

サプリメントはなぜ必要なのか

サプリメントを使用したことはありますか?日本でも、サプリメントの利用状況は年々増加し、最近では約8割の人がサプリメントを利用した経験があると報告されています。今回は、そのサプリメントの必要性…

2020-07-21

話題のスーパーフードとは? その種類と役割

スーパーフードは、世界中のセレブなどから注目され、日本でも話題の食品です。スーパーフードには、チアシードやモリンガ、穀物のキヌアなど様々な種類があり、健康や美容に必要な栄養素が豊富…

2020-07-21

ハーブサプリメントでよく見る「標準化」とは?

アメリカのサプリメントには、ハーブを使ったものが多く存在します。そのハーブサプリメントを選ぶ際によく見かける言葉「標準化」。今回は、なぜハーブサプリメントでは「標準化」という言葉を…

2020-07-21

アーユルヴェーダとは?

アーユルヴェーダは、インドやスリランカ生まれの伝統医学です。アーユルヴェーダは、ドーシャという体内エネルギーをもとに、人々を体質ごとに分類して、体質に合った食事法や健康法を取り入れることで…

2020-07-21

英国王室でも使われるバッチフラワーとは?

バッチフラワーとは、心と感情のバランスを取り戻すために用いられる、英国生まれの自然療法です。今回は、バッチフラワーの基礎知識やその使い方などについてご紹介します。

2020-07-21

子どものサプリメントの選び方とポイント

好き嫌い、偏食、小食など、子供にバランスよく栄養を取ってほしいと思ってもなかなか難しいもの。最近では、子供の栄養補助の為にサプリメントを利用している人が増えています。

2020-07-21

ご購入前の注意事項

ご購入についての注意事項
・為替変動やセールにより、商品価格は予告なしに変更する場合があります。
・サイト上の商品情報は最新であるよう努めておりますが、メーカー側で予告なく変更される場合がございます。
パッケージ(英文)とHPの日本語表記が違う場合は、パッケージ優先とさせていただきます。
・ご注文後に製造中止や入荷未定、入荷遅れとなる場合があります。
個人輸入についての注意事項
・個人輸入で購入された商品は、自己責任による「個人使用」のみ許可されています。
第三者への譲渡・転売は法律により禁止されています。
・個人輸入では、一度に購入できるように制限があります。規制の範囲内でご購入ください。

個人輸入について
サプリメントの使用についての注意事項
・サプリメントは栄養補助食品であり、特定の病気を治療することを目的とした製品ではありません。ご購入から使用まですべて自己責任となりますことをご了承ください。
・医師による治療を受けていたり、処方箋薬を使用している場合は、医薬品との相互作用が生じる可能性がありますので、必ず担当医師の指導を受けてください。
特に自己判断で治療・医薬品の使用を中止し、サプリメントを代替に使用する行為は絶対に行わないでください。
・メーカーが定めた用法の範囲内でお飲みください。
・体調や体質によってお体に合わないことがあります。その際はすぐに使用を中止し、医師にご相談ください。
・アメリカでは食品と認められていても、日本では医薬品にあたる成分が含まれる商品があります。成分に不安がある際は、担当医師にご相談ください。

ページの先頭へ