アロマテラピーの口コミ
そのまま嗅ぐとシナモンの香りでスッキリします。
直接肌に付けない方がいいとのことでしたので、アロマスチーマーで使用しています。
寒い日や天気の悪い日など気分が下がっている時に使用すると、
スッキリ爽やかで明るい気分にさせてくれます。
どちらかというと心を落ち着かせるやわらかい香りではないので
寝るときではなく昼間に使用しています。
投稿日:2012.04.16
ちはる (40歳・女性)
女の子、男の子の二人の母親です。
ゆっくりお風呂に入れる事もあまりなく、せめて入浴中の匂いだけでも。。。
と思い試してみました。
3人分の頭、体を洗うだけでクタクタですが、その間も甘酸っぱい匂いで、ホットします。
子供たちは、いい匂いなんて言いながら、ウットリ目を閉じていたので、彼らもストレスがあるのかなーなんて感じ、自分だけでなく、子供も癒されたので、お勧めでです。
ただ、お風呂に入れたらアタシには刺激が強かったのか、少し身体がピリピリしたように感じましたが、子供は大丈夫といっていました。
今度は違う方法で匂いを感じたいと思います。
投稿日:2012.04.16
そり (43歳・女性)
私が、「エッセンシャルオイル・アミリス」を使ってみたいと思ったのは、神経をピリピリと張りつめている方におすすめされている、というフレーズに強く惹かれたかたです。
不眠ぎみのところもあるので、他のものも考えたのですが、疲れたり忙しかったりすると余計に眠れなくなるタイプなので神経が高ぶって眠れなくなるタイプなのでこれを選びました。
届いてまずは香りを確認すると、ウッディー系で例えるなら森の中よりも樹木に囲まれているような感じ。プラス、メンソールやハッカなどの清涼感のある物を足したような爽やかな香りです。私は好きですが分かれるところかもしれませんね。
初日にはねむりにつく少し前から、布に垂らして楽しもうと。しかし、なかなかオイルが出ません。時間がかかります。粘度がかなり高いのでしょうか。しばらくは寝るときに枕のそばにオイルのついたハンカチをおいてみました。
このスースーする香りが気のめぐりを良くしてくれそうな感じです。
使い始めて、3、4日使用を止めた時がありました。すごく疲れて使うのが面倒になりましたが、体調をくずしてしまい、やはりアミリスオイルでリラックスしようと使い始めました。やはり、スースーする香りに癒されます。
投稿日:2012.04.15
mimi (45歳・女性)
アロマオイルは大好きですので、購入させて頂きました。
早速届いた日の夜にアロマディフューザーで使用しました。
バニラ系の香りは苦手で、いつもスィートオレンジやサンダルウッドを
使っていますが、タンジェリンはスィートオレンジほど蜜柑っぽくなく、
それより少ーーしだけ重い(とまでいかないですが)香りのような気がします。
何の香りなのかな・・・という感じで、リラックス効果はあると思いますが、
香りがなんだかぼんやりしているので、この1本を使い切ったらリピートはないです。。
単品で使うより、ほかのアロマオイルと混ぜた方がいいかもしれません。
投稿日:2012.04.15
みぃさん (49歳・女性)
ユーカリの香りは嫌いじゃないのでこのレモンユーカリは私的には好きな香りでした。
入浴時に浴槽に数滴入れたり、水の入った容器に数滴入れて寝室に置いて香りを楽しんでいます。さっぱりする感じで気に入っています。
容器ですが、2~3回目からふたが開かなくなり開けるのに苦労しました。
もう少し簡単に開けれるような容器だとよいと感じました。
虫よけにも効果があるようなので夏場に試してみようと思っています。
投稿日:2012.04.14
みみ (41歳・女性)
新しい仕事に就いたばかりで心配事が多く、ぐっすり眠れなくなってしまったのですが、薬を飲むのは嫌で試してみました。アロマランプが丁度壊れていたので、マグカップにお湯を注いで、その中に2、3滴垂らしてまずはお試し。
まさしくショウガの香りなのだけど、もっと温かな香り。雨が降った後の土の匂いみたいな、懐かしい感じの香りです。でもって、おくーの方に、お野菜の甘い香りも感じられ、ほっこり気分!!
他の甘めの香りのオイルと、どれにしようか迷ったけど、これにして正解でした。なんだか穏やか気持ちになれてリラックス出来ます。
前までは、しんどい気持ちのまま眠りについていたけど、寝る前にこの香りを嗅ぐと、一日をリセットする余裕が少しだけ出てきたかも。で結果、ゆっくり眠れるようになったのかもしれません。
ただ、このお試し方法だと、お湯が冷めてしまうと香りが遠くなってしまうので、もったいないかなぁ。私はマグカップ持って、くんくん嗅いでましたけど、それじゃぁ寝れないし。いい機会なので、新しいアロマランプ買いました。
主人にも好評なので、香りが苦手な男性の方にもお薦めかも・・・
投稿日:2012.04.13
へろへろ (48歳・女性)
ローズ系の香りが大好きな私です。
こちらはただいま、アロマディフューザーで使用中です。
サワヤカ系のローズですので、誰でも気に入るのでは?
次は、オイルとかに入れて、じかに楽しみたいと思っています。
投稿日:2012.04.11
yoshimi (49歳・女性)
片頭痛に悩まされています。
ご存知の方もいるとは思いますが、片頭痛の根本的な治療法はないんですよね。
そのため、痛くなるたびに薬を飲んで対処をしています。
そんな中、アロマで頭痛を和らげる方法を知り、色々と試しています。
カンファーを含むブレンドが効くようで、この前はローズマリーのカンファーを使って手作りしました。
でもちょっと好みの匂いではなかったせいもあってか、今一つ思うような結果になっていません。
ちょうど先日、サプーさんのお試しアロマのお話をいただき、数あるアロマの中から、頭痛に効くというラベンダーを選ばせてもらいました。
カスターオイルで薄めて、ロールオンのアトマイザーに入れて、使っています。
薬は1日に1回しか飲んではいけないのですが、痛みが治まらないときがあります。
そんな時、ロールをこめかみに押し付け、マッサージも兼ねながら香りを試しています。
実際、医学的に効果があるのか分かりませんが、私は好きな香りなのでリラックスでき、痛みが和らぐ気がしました。
投稿日:2012.04.09
キャス (44歳・女性)
最初にハートソングという、わくわくするような素敵なネーミングに引かれて、こちらに決めました。
早速、リビンゲでアロマランプのお皿にお水を張り、5滴くらいオイルを注ぎ試してみました。
しばらくしても、あまり香りを感じないので、さらに5滴くらい追加..........でもリビングなどの広めの空間では
結局あまり香りを感じる事はありませんでした。
それからバスタイムで、香りがついていない死海のバスソルト一緒にバスタブに入れてみると、
さわやかな香りが感じられました。これにはとても向いています。。あまり濃厚だったり女性っぽかったりの
甘い香りではなく、あくまでもさわや香りなので、アロマオイルの初心者の方や、男性など、万人に向くタイプの香りだと思います。ラベンダーが入っているので、枕元にアロマオイルを付けたコットンを忍ばせておくと
安眠に導かれる効果もあると思います。
投稿日:2012.04.07
もど (47歳・女性)
癒してくれます。疲れている時、無いより断然あってくれて良い香りです。
アロマオイルは、自宅にあるものが切れてからしばらくの間使用していなかったのですが、やはり良いものです。ルームスプレーにしたり、寝る前のアロマライトに使うと、少量でも部屋全体が清められるような香りで満たされます。
ティートゥリーなどブレンドされているので、花粉症のこどもが率先して使用しています。気持ちよく眠れるようです。
清涼感とほんのり柑橘系の甘さも感じられる香りです。
投稿日:2012.04.06
ままま (45歳・女性)
アロマオイル、初めて使ってみました。香水とかあまり好きじゃなく香りを身につけるということをしたことがなかったのですがなんとなく仕事着の襟元につけて出勤してみました。
とにかく、とういか、鼻から広がるなんともいえない香りに確実に自分の中のなにか細胞がめざめるような爽快感がありました。インスピレーションを呼ぶということがどんなことなのかよくわかりませんが、あ~私はひとりじゃないんだなと感じることが出来ました。どうにも先が見えなくてでも誰にも相談できなくて一人で戦うしかないとき、アロマオイルが肩を抱いてくれるということを知りました。他にも試してみたいと思いました。
投稿日:2012.04.03
ぐり (44歳・女性)
万人うけする香りだと思います。
ラベンダー、カモミール、ゼラニウム、パルマローザは、気分を上げる香りなのでとてもリラックスできて落ち着く香りです。
アロマランプで使用していますが、量的にもかなりあるので、お安いと思います。
投稿日:2012.03.31
ラッキーさん (40歳・女性)
匂いのない防虫剤でアレルギーになったため、ハーブの防虫剤に変更。
6ヶ月ごとに新しいものに交換していましたが、再利用できると知り、今は衣替えの度にユーカリのエッセンシャルオイルを一滴ずつ染み込ませて使っています。
ユーカリの香りにちょっと飽きてきたため、他に同じ効果のあるオイルがないか探していました。
レモンユーカリは初めて。開けてみると、丸ごとレモンの匂い!
でも、レモンは入ってなくて、ユーカリの1種なんですよね。不思議です。。
レモンユーカリだけだと私にはちょっと甘すぎるので、
割合をユーカリ1:レモン1にして、ちょうどいい感じがします。
「宇部マテリアルズ 天然ハーブ防虫剤」 たんす用&引き出し用
↑ユーカリオイル使用のため、好みが分かれるかも
抗菌系のエッセンシャルオイルは、レモンユーカリ、ラベンダーなど他にも色々あります。
次はミディーバルミックスも試したいなと思っています。
投稿日:2012.03.30
アロマペンギン (41歳・女性)
想像通りの爽やかな香りでした。レモン、ペパーミント、ローズマリー、スウィートオレンジのバランスがとても良いです。朝起きてからディフューザーに数滴入れて使ったところ部屋全体に香りが漂い気持ちよく過ごせました。主人も良い香りだと言っていたので男性も好む香りではないかと思います。朝だけでなく疲れた時に使っても脳がスッキリしそうな気がします。
投稿日:2012.03.28
TUBAKI (41歳・女性)
パクチーが好きでよく食していたので、エッセンシャルオイルも気になっていました。
香りは、意外にもスパイシーなものではなく、ラベンダーとクラリセージをミックスした様な甘い香りでした。お風呂やマッサージオイルに入れて、リラックスしたいと思います♪
投稿日:2012.03.28
アロマにゃんこ (42歳・女性)
すぐ届きました。
選んだ理由は「神経をピリピリと張りつめている方におすすめ」というフレーズからです。
40歳を越えた頃から、どことなく調子が悪く、
絶えず、緊張感が取れないままの状態が続いています。
オイルだけでそれらが解消するとは思いませんが、
少しでもリラックス出来るのならと期待を込めました。
使ってみて、まず、明け難いです。でもコツを掴めば1分以内で空けられます。
次にオイルが出難いです。透明の内キャップごと取り外して難なくオイルを出しました。
肝心な香りはと言いますと、好き嫌いがあるかもしれません。
でも、一回目より二回目、より三回目の方が好きになりました。
だんだんホッとする香りとなりました。
よって、私にはリラックス効果が発揮出来ているのではないかと思います。
良いものを有難うございました。
投稿日:2012.03.28
sepimama (43歳・女性)
今まで使っていたオイルと同じ香りですがとてもお安く購入できました。暑い季節に定番のすっきりした香りです。アロマポットで温めて使っています。
投稿日:2011.09.07
meisjes (46歳・女性)
とてもいい香り。玄関のマットに1滴たらしてます。
玄関は靴などのにおいがあったりするので、気になってましたが、今はそれほど気にならなくなりました。
投稿日:2011.05.15
えったん (40歳・女性)
ネイミングのごとく木を思わせる香りです。
イメージと少々違ったので、どのタイミングで使用してよいか悩み中です。決して臭いからということではありません
木の香りが好きな方、お勧めです。
投稿日:2011.03.31
可愛いママ (40歳・女性)
フタの開閉はちょっとコツがいります。
香りはスッキリして好みなので、リピはすると思いますが。
これからの季節は加湿器に数滴たらして使用したいと思っています。
投稿日:2010.10.21
kirara (46歳・女性)
森林浴してるみたいな香りで癒されます。
ベッドの横にいろんなオイルを並べていて、その日の気分によって枕もとに1~2滴付ける、それらのオイルのうちの1つです。
投稿日:2010.05.23
snowflake (45歳・女性)
ルームスプレーを作る際(水とレモングラスやラベンダーを好みで入れて、ティーツリーは必ず入れる)に混ぜたり、拭き掃除する際のバケツの水に3~4滴入れると、除菌できてさっぱりします。
ティーツリーは色々なブランドのを揃えてます。
投稿日:2010.05.23
snowflake (45歳・女性)
※ 口コミはお客様の個人的な感想です。内容を保証するものではありません。
※ 口コミはご購入者様のマイページで行うことができます。