

HMBフューエル 60カプセル
メーカー | : | Twinlab |
---|---|---|
外語名 | : | HMB Fuel 60caps 19265 |
替りにこちらの商品はいかがでしょうか?

- ピルビン酸パワー 750mg 60カプセル
- 運動とダイエットを効率的に、元気ある体作りのお手伝いをするダイエットサポートサプリ
¥1,700¥2,070
star(2)

- リンゴ酸マグネシウム 1250mg 180粒
- エネルギー充電とスタミナキープに働きかける、リンゴ酸マグネシウムサプリ
¥3,040¥3,700
star(57)

- トリビュラス 750mg 60粒
- インド伝統のハーブが男性機能や体のキレをサポート、トリビュラスサプリ
¥1,890¥2,300
star(144)

- リンゴ酸マグネシウム 1250mg 90粒
- エネルギー充電とスタミナキープに働きかける、リンゴ酸マグネシウムサプリ
¥1,640¥2,000
star(161)
商品説明
- プロテインを超える筋肉増強パワー、今話題のHMBサプリメント
- 筋肉増強×筋肉修復を助け、効率的に引き締まった体作りをバックアップする「HMBフューエル」。筋トレやダイエットサポートに、今話題のHMBサプリメントです。
HMBとは、必須アミノ酸のロイシンが、体内で代謝される際に生成される物質。ロイシンは体内でHMBに変化することで筋力アップを助けます。筋肉は、運動により筋繊維が損傷することで増強されますが、この損傷の修復が追い付かないと思うように成果が得られないと言われています。HMBは、運動で傷ついた筋繊維の修復を行いつつも、筋肉のさらなる合成をサポート。より効率的な筋力アップ成分として期待されています。
アメリカの大手の老舗メーカーとして人気を集める、ツインラボ社が手掛けた本品。より効率的な筋力アップを助けてくれる新成分として、ボディビルダーやアスリートからも注目を集めているHMBサプリメントです。
内容量
60カプセル (20日分)
関連カテゴリ
この商品の口コミ2件
- star2件
- star 0件
- star 0件
- star 0件
- star 0件
※ 口コミはお客様の個人的な感想です。内容を保証するものではありません。
※ 口コミはご購入者様のマイページで行うことができます。
yami(42歳・女性)
star噂のHMB!!!!(続き)
実は、HMB導入の前はレコーディングは行っていましたが、がむしゃらに有酸素運動だけ行う感じでした。
体重や体脂肪の変動は激しいのですが、規定量以内の食事をしてもリバウンドする感じで…。
いくらダイエットの情報を集めてみても
『記載されてる事だけだったら』守っているはずなのに、「結果が出ない」という感じだったのです。
例えば、1日1000kcal程度摂取(ただしダイエットプロテイン含む)なので、ほとんど液体しか摂らない。
その上で有酸素運動で1000kcal消費し、誤差が0になるようにすると、
体重も800g程度落ち、体脂肪もがくっと落ちますが、数日して落ちなくなる…など。
「代謝がよくなる」という事は体感できず。
どんどん運動内容がハードになるばかりでした。
そして今回。
筋トレを導入した事により、まず今までレベル20を下回っていた体幹の筋力に1~2日で22へ。
今まで運動しようがしまいが変動の激しかった筋力・脂肪率などの数値が安定しました。
毎日きちんと体重は落ちて行き、2週間で-2.5kg!
ダイエットとは30年程の付き合いになりますが、初めて自分の体を調整出来ていると実感しています。
基礎体温も変動しなくなりました。
まだ2週間なので、今後停滞期などあるかもですが、どう変化して行くか楽しみです。
勿論HMBのおかげだけではないでしょうが、
結果の出ない皆様は是非、HMBと「筋トレ」を試してみてください。
『筋トレ=筋肉を作る・有酸素運動=脂肪を燃焼する。二つは別物』
『筋肉が成長するには休息が必要。2~3日に一回行う』
この2つに出会い、やっと変化を得られました。
がむしゃらに運動したりするだけでもダメなんですね。
投稿日:2017.06.02
yami(42歳・女性)
star噂のHMB!!!!
プロテインよりも筋肉の成長を助けると言われるHMB。
GACKTやGoldGym芸人も使用していると言うので(メーカーは違いますが)試しに購入。
それと同時にトレーニングメニューも見直してみました。
飲み方としては
基本、HMBフューエル*1、クレアチンフューエル・スタック*2を1セットとし、
朝食後1セット、トレーニング1時間前1セット+クロム、トレーニング後30分以内に1セット+プロテイン摂取。
トレーニングは
①筋トレ(自重)
②有酸素運動(ランニング30分・エアロバイク30分以上)※脈拍140以上
で、①+②と②を一日おきに行っています。
後はレコーディング。
食べたものを記録し、特にタンパク質とカロリーを必要量までとる。
出来れば20時くらいまでに食べてしまいます。
これで驚くべき変化が出ました。
文字数が足りないので、続きは別レポートにて(笑)
投稿日:2017.06.02