林檎♪さんの口コミ
林檎♪さん(53歳・女性)408件
※ 口コミはお客様の個人的な感想です。内容を保証するものではありません。
※ 口コミはご購入者様のマイページで行うことができます。
何本か飲みましたが、改善されたところはありませんでした。
投稿日:2014.09.05
クリームは水分を多めに含んだ柔らかい感じです。浸透もしやすく使い心地がよさそうだったのですが・・ ぬって少し経つとぱさっとした感じになります。二日間使用しましたが、肌荒れをおこしました。
投稿日:2014.09.05
システインを飲むと白髪になりやすいと思われてる方も多いですが、直接的に白髪にはなりません。
説明をすると長くなるので省きますが(^_^;)
大丈夫です。
投稿日:2014.08.28
肌状態によって、また朝と夜とで、エスターCと使い分けています。若干こちらの方が、私の肌では刺激を感じます。黄色っぽい色なので、夜用にしています。
投稿日:2014.08.28
こちらのクリームタイプより、ジェルタイプのハイドロキノンの方が効き目を感じます。
投稿日:2014.08.28
パーティーは入れたてが美味しく、時間が経つと味も変化して飲みにくくなります。ローズマリーは熱湯で水筒に入れて、時間が経っても飲めるお茶です。香りは少なくなりますが美味しいですよ。
ローズマリーには、血行促進効果があります。
投稿日:2014.08.28
部分的に使ってます。
エスターCは、美肌を保つため&くすみに効きます。
ハイドロキノン入りよりも穏やかで、エスターCほど全体ににつけられるほど優しくはありませんが、効果は感じています。
投稿日:2014.08.28
シミにもよりますし、時間はかかりますが、綺麗に消えるシミもあります。クリームタイプより効果的だと思います。
投稿日:2014.08.28
入れたてよりも、少し冷めたぐらいの方が美味しいです。香りも落ち着き、甘さも感じます。時々シナモンスパイスを入れて飲んでいます。相性もよく、シナモンには血管若返り作用があります。
投稿日:2014.08.28
筋肉に疲労がたまらないように飲んでいます。
肩こりなどの疲労感がぜんぜん違います。
投稿日:2014.08.28

star痒みに
ちょっとした痒みには、亜鉛が効くそうです。痒みとなるヒスタミンを抑えてくれるそうです。
アトピーやアレルギー性のものは、ブロメラインの方が効果的ですか。。
投稿日:2014.08.28
春先から秋までは、タイムリリースにしています。
投稿日:2014.08.28
今ではたまにむくんだ時に飲む程度です。
血流目的の体質改善で他のサプリ飲んでます。そのうちこちらが必要なくなってきました。
投稿日:2014.08.26
として、飲んでいたのですが、最近始めたパントテン酸は毎食後なので、ストレス対策なら、パントテン酸で十分かなと思っているところです。私の場合は目的がかぶるので迷っています。
投稿日:2014.08.26
特別よかったというより、使いやすいです。日本の市販のものより、穏やかで白くなります。リピします。
皆さんのレビューが良いので、続ける気になってます。
これまでの市販のハミガキコにもどしたら、歯が若干黄ばむので、良さがよくわかりました。
投稿日:2014.08.26
亜鉛は、欠けると肌荒れ起こしますので、飲んでいます。
投稿日:2014.08.26
縮便は私はでなかったですね。
なので、とくに変化なしです。
投稿日:2014.08.26
食事からは難しいし、欠乏させないために、最低必須量飲んでいますます。以前は食事ごとに飲んでいたのですが、体になれてくると、3粒も1粒も変わらないんです。
他のサプリメントも飲んでいるので、Bにかぎっては欠乏しない程度と決めています。
投稿日:2014.08.26
パントテン酸とブロメラインは、アレルギー体質には必要らしいです。私はアレルギーがひどくなり、今回が初めてになります。
パントテン酸とはB5になります。
コエンザイムAと呼ばれる補酵素です。
摂取量は、アレルギー体質だと、一回に1000mg×3回(食後)が目安量だと、専門のカウンセリングで教えて貰いました。が、朝だけ1000mgで始めています。
アルコールやコーヒーをたくさん飲む方は、欠乏しやすいそうです。
始めたばかりなので、経過はまたクチコミします。
投稿日:2014.08.26
血管のたんぱく質のつまりを解消させて、体質改善のために始めました。血行をよくするサプリメントは数多くありますが、こちらは血管そのものを改善させて、血流アップさせるものです。アレルギー性の、鼻や目のまわりの痒みには、血流の見直しが必要なのだと、ブロメラインをカウンセリングで薦められました。
最近アレルギー体質がひどくなり、たどり着いたのがこちらです。もちろん、ビオチンやEPAがベースの上で、こちらが必要らしいです。
数ヵ月で血流が改善されるそうです。
経過はまたクチコミ書きます。
まだ2回飲んだだけですが、血流はともかく、昨日より痒みがやわらいでいます。
投稿日:2014.08.26
私の場合はですがm(_ _)m
食後に4時間きっちり空けるのはちょっとしんどかったです。お肌のためには、ゴールデンタイムちかくで就寝したいですし、逆算して早めの食事となると、早すぎる時間になってしまいます。
アミノ酸の栄養は、アミノナイトでなくてもいいのでは?と疑問を感じます。こちらをやめと太りやすくなるので、やめられなくなりそう。この先ずーっと続けられるかと考えたときに、難しいです。コスト面もありますが、たんぱく質を普段の食事で心掛けたい方です。ダイエット目的以外ではなく、美容健康面でのアミノ酸摂取は、バランスのとれた食事と、それを吸収させるためのMSMが必要です。加齢とともに体内のMSMは減少していきます。
食事で足りないアミノ酸は、単体で必要なものを飲む方が、私にはあっています。
投稿日:2014.08.26
飲むと体も温まり、効果を期待したくなるのですが、私は痩せることはありませんでした。
投稿日:2014.08.20
システインは、ずっと飲んでいるので、やめるのがこわいです。シミが増えてしまいそうで・・・
投稿日:2014.08.20
いつもビオチンを飲んでいるのですが、このメーカーのビオチンはなぜだか体に合いません。
投稿日:2014.08.20
お肌が敏感になったり、痒みなどがある時は、朝夜に2回、ビオチンと飲みます。なんとか痒みも落ち着きます。
投稿日:2014.08.20
抜け毛予防対策にこちらも加えることにしました。爪がのびるのが早く感じます。
投稿日:2014.08.20
お肌が敏感になってる時はヒリヒリしみますが、美白クリームの中では一番大好きです。
投稿日:2014.08.20
リピート歴長いです。
お肌が敏感になってるときは、ピリピリ刺激を感じるので控えています。美白クリームとして、いつもストックしています。
投稿日:2014.08.02
肝臓を守るために。
お酒を飲むと失われがちなビタミンBだそうです。
お酒をたくさん飲んだん日に、必ず飲みます。
投稿日:2014.08.02
効果はわかりません。
やや刺激を感じましたので、リピートはないです。
投稿日:2014.08.02
肝機能を守るためと、シミ防止のために、続けていくつもりです。
投稿日:2014.08.02
期待して頑張ってますが、バストアップ感はありません。お肌をやわらかくしてくれるので、刺激がなくやさしいクリームです。
投稿日:2014.08.02
こちらを始めました。
効果はまだ二週間ぐらいなので、よくわかりませんが、なんとなく体がエネルギッシュになるので、髪の毛にも張りが出てる気がします。
投稿日:2014.08.02
こちらを飲み始めて半年以上が経ちます。サプリのローズマリーは愛飲歴長いです。体を温めてくれるお茶です。尚且つコラーゲンの生成をサポートしてくれる効能があります。個人的にセージよりも飲みやすいと感じてます。
投稿日:2014.08.02
美白効果は正直わかりません。
肝臓によいので、ずっとリピートしています。
投稿日:2014.07.09
飲まないでいるより、いい◎と信じて、白髪対策のために一日二粒飲んでいます。効果はあるような・・?という感じです。
投稿日:2014.07.09
使用してすぐに肌荒れを起こしました。
敏感すぎる肌の方は、注意した方がよいかもしれません。
投稿日:2014.07.09
毎日夕食後に一粒飲んでいます。
寝つきがとてもよくなりました。
生理前の、昼間のイライラした時にも飲んでいます。
投稿日:2014.07.09
アイケアのクリームとして、潤いはあるのですが・・。
二週間ぐらい朝晩使用しましたが、効果の方は特に変化なしです。
投稿日:2014.07.09