パントテン酸の口コミ
アトピーからなかなか、就職が決まらず
派遣社員になり頑張っている息子。
やっと給料をもらい
自分のお金でサプリを購入出来るようになりました。
このサプリがそれ。実感してるんですね。
あとビオチンも
投稿日:2016.04.20
更年期まっただ中ママ (54歳・女性)

starん~
肌トラブルは特になかったのですが、年と共に疲れやすくビタミンB5 を接種してみたら、何となくですが良いような気がします。
錠剤が大きく、ザラザラしているので飲みにくい難点はあります。
投稿日:2023.09.30
トライベッカ (53歳・女性)
アトピー体質なので【副腎皮質ホルモン】の分泌をサポートする為に服用しています。
酵素サプリとビタミンC、ブロメラインと共に摂取し始めてから、3、4か月を過ぎた頃から、効果を感じ始めています。
今後も服用を継続していきます。
投稿日:2020.10.12
Chiku (52歳・女性)
飲みにくいサプリです。
頑張って、いろいろなサプリを飲んできましたが、投資の割に効果が感じられず、でかいサプリを飲むのに疲れました。
ニキビや脂性の改善にパントテン酸の大量服用、1日3g(6つ)と、乳酸菌を飲むと効果があるらしいが、金銭的に続かないし、他の方法、漢方薬の猪苓湯や竜胆瀉肝湯、びょっこか人参湯の方が効果あります。
投稿日:2015.06.12
伊万里 (51歳・女性)
調べて覚えなければならないことがあったので 買ってみました
脳の働きは いい感じ
もっと良かったのは なんだか 身体が軽く 動き易くなった
タウリンも飲んでいるので 肝臓と脾臓の働きが良くなったのかも
これからも飲んでいこうと思えるサプリです
投稿日:2016.04.20
みさき (51歳・女性)

star役立つ
アレルギー予防にと購入。
飲んでいる間特に何もアレルギーの症状は出なかったので、効果ありなんだと思いますね。
ちなみに、鼻炎とじんましん、喘息持ちです。
投稿日:2022.05.24
ころころ (51歳・女性)

star息子に
5年使用したステロイド軟こうを辞めて案の定
酷いリバンドがはじまりました。
少しでも軽減されるようにと思い購入
飲みだして炎症が少し軽減されたようにも
まだまだリバンドと格闘しています。
また、りピして、書き込みします
投稿日:2015.03.31
更年期まっただ中ママ (53歳・女性)
日焼け止めPABAと共に服用しています。
錠剤サイズが大きめでザラザラしているので飲みにくいですが、他に代わるものがないので服用しています。
投稿日:2024.05.06
トライベッカ (54歳・女性)
毎日就寝前にDMAEを摂ってますが、商品の詳細にパントテン酸と一緒に摂るのが良いとあったので、今回購入してみました。それでどうなのかはまだよくわかりません。
投稿日:2022.12.02
フフくん (68歳・女性)
副腎皮質ホルモン生成の補助になると口コミで知り、購入してみました。届いてから知ったのですが、パントテン酸はビタミンB群なんですね。ビタミンB群のサプリは普段から日本のブランドのものを取っているので、いらなかったかな?とも思いましたが… 日本のものは含有量が少ないので追加して様子を見てみようと思います。
投稿日:2022.10.27
luna88 (51歳・女性)
肌が過敏で アレルギー体質で とても困っています 漢方薬も飲んでいますが こちらのサイトで 効き目がありそうなサプリを 探して飲んでいます いつも飲んでいる サプリが欠品中で 何か変わるものはないかなと思って これにたどり着きました 期待を込めて 星四つ です
投稿日:2022.10.08
Flower ちゃん (68歳・女性)
春から初夏にかけて、毎年鼻の調子がむずがゆくなり、口内炎やアレルギーが発症します。いつもはチョコラBB系でビタミンB系を補給しているのですが、今回聞きなれないビタミンB5、パンテチン酸を見つけて、チャレンジしてみました。
当初あまり効果がないなぁと思っていましたが、しばらくして飲むのを忘れるほど、調子がいいんです。体重はあまり変化ありませんでしたが、なんとなくいいんですね。舌の上で溶かすことには、抵抗もありましたが、便利と言えば便利ですね。当分続けます。
投稿日:2018.05.21
龍馬2018 (64歳・男性)
長年悩まされている慢性蕁麻疹。
お薬なしで過ごせるようにアレルギー体質に効果的なサプリを探しています。
今は、ビオチン、ビタミンCと一緒に摂取してます。
投稿日:2015.12.14
じゅあん (50歳・女性)
突然の紫外線アレルギーで顔が炎症を起こしたため、炎症を抑えるのによいサプリということで購入。
このおかげかどうか、昨年苦労した紫外線アレルギーの症状は抑えられています。(もちろん、極力紫外線を直接浴びないように気をつけていますが。。)なので継続的に使用しようと思います。
投稿日:2014.05.26
mikari (55歳・女性)