snさんの口コミ

star母と父に
年を取ると、寝るための体力が足りなくなるそうで、父と母のために、睡眠薬代わりに購入しました。
睡眠薬よりは副作用は少なそうなので、安心かと思いました。
念のため、常用は控えて頓服薬的に使用するように教えておきました。
効果に期待して星4です。
投稿日:2016.01.11
タウリンは心と体の疲れに効くそうです。
なので、栄養ドリンクはタウリンの含有量を大々的に表示しています。
即効性や実感はあまりありませんが、リピートして行きます。
投稿日:2015.12.31
悲しみに効くということで、購入しました。
疲労困憊から感情がもろくなっているので、夜悲しみが多くなっています。
少しでも改善することを期待して、購入しました。
投稿日:2015.12.31
不安とゆうつに効果があると聞いて購入しました。
期待をこめて星4つです。
投稿日:2015.12.31
疲れているときにフラッシュします。
フラッシュした後は若干楽になる気がします。
投稿日:2015.12.31
超高容量であるため、4つに裁断して、
朝昼夕寝る前と飲んでいます。
水溶性ビタミンなので、高容量でも裁断しなければ、直ぐに排出されてしまうと思います。
裁断必須な気がしています。
なかなかアトピーや肌荒れの改善は見られませんが、今後に期待して星4つです。
投稿日:2015.12.20
夕食後に服用しています。
肌荒れアトピー改善を期待しています。
今後の効果に期待して、星4つです。
投稿日:2015.12.20
水溶性ビタミンであるため、タイムリリースといえども直ぐに排出されてしまうと思われます。
なので、1粒を3つに裁断して、朝昼晩の食前に飲んでいます。
今後の効果に期待して、星4つです。
投稿日:2015.12.20
アトピー対策に期待して購入しました。
一日二粒飲んでます。
今後の効き目に期待してほし4つです。
投稿日:2015.12.20
アトピーやボロボロ皮剥けは皮膚の乾燥が大敵だそうです。
なので、ヒアルロン酸の服用を試しています。
最初の一週間は一日四粒飲みましたが、流石に金銭的に勿体無いので、2.5粒に減らして様子見です。
まだ、効果を実感しませんが、慢性肌荒れが改善できれば値段の価値はあります。
期待を込めて、星4つです。
投稿日:2015.11.16
今までは5000mcg(タイムリリース)を服用していましたが、ビオチンは水溶性ビタミンのため、直ぐに排出されてしまいます。
なので、小容量で多数回服用する事にしました。
(一日三回の予定)
一日の容量は4分の一位になりますが、効果は上がることを期待しています。
投稿日:2015.11.16
パントテン酸は水溶性ビタミンのため、2〜3時間で排出されてしまいます。
なので、タブレットを4つに裁断して朝 昼 夕 寝る前 の4回に分けて服用しています。
裁断しない場合に比べれば吸収率は3倍近く位になってるのではないかと予想します。
まだ、届いたばかりなので、アトピーやボロボロ皮剥けの改善を期待して、星4つです。
(もちろん、薬ではないので劇的な効果は期待してません。)
投稿日:2015.11.16
他の製品と違い化学的な感じがしなかったのでこちらを選びました。
風邪のときには大量消費してしまいましたので、早速2ボトル目を買いました。
風邪の治りかけの時期に差し掛かっていたのかわかりませんが、一日12粒位飲んでいたら日に日に回復していきました。
投稿日:2015.11.12
当初は国産の高級DHAを飲んでいましたが1日換算150円だったので、オメガ3でそれは厳しいのでこちらへ変更しました。
国産の大量生産メーカーであればもっと安いので、迷いどころです。
DHAは気分の安定に役立つそうなので、飲んでます。
効果はハッキリとはわかりません。
夜に一粒、魚を食べなさそうな気持ちの日は朝か昼にもう一粒飲みます。
投稿日:2015.11.12
お守り代わりに持ち歩いて、仕事中もペットボトルにたらしておいて、四六時中飲んでます。
薬ではないのでハッキリとした効果は実感できませんが、何となく不安が少なくなっているのに貢献しているのかなと思います。
リピートしました。
投稿日:2015.11.11
国産や他社のマルチビタミンは、栄養価がきちんと表示されていますが、こちらは材料名が中心です。
天然っぽくて良さげです。
風邪のときには一気に大量消費してしまいましたので、2ボトル目を購入しました。
投稿日:2015.11.11
SourceNatural社のチロシンを服用していましたが、試しに変えてみます。
こちらの方が人気があるようなので。
期待を込めて星4つです。
投稿日:2015.11.11
タウリンは体内からすぐに排出されてしまうそうで、大容量のものとっても吸収率が悪いそうです。
1000mgを飲んでいましたが、500に切り替えて、朝昼晩と飲むようにしています。
実感しませんが、タウリンは気分の安定や様々な健康増進に役立つそうなので、しばらく続けようと思っています。
投稿日:2015.11.11

star万病予防に
万病予防に買ってみました。
ダイジェストザイムと併用して、朝一粒夜一粒飲んでます。
効果の程は特に実感しませんが、体調改善や代謝アップにつながればと思っています。
しばらく様子を見てリピートするか否かを決めます。
費用対効果を考えると
一日一粒でも良いかなぁと思っているところです
投稿日:2015.11.11
母ように購入しました。
私は快調ですが、母はとても頑固な便秘症なので、改善しません。
しかし、こういう類のものは薬ではないので即効性は低いと思うのでしばらく様子見です。
水分や食物繊維等が大切ですね。
投稿日:2015.11.11
ボトル二本目に差し掛かってからは、ほとんどフラッシュしなくなりました。
フラッシュは三週間程続きました。
一日2粒、朝と昼の間と夕方に飲んでます。
ナイアシンは、単成分のサプリメントの中では気分の安定や、アレルギーの緩和や代謝アップ等様々な効果に期待できて、一番のお気に入りです。
しかし、ハッキリとした効果は実感できません。
フラッシュがあってそれが段々と起こらなくなってきたので、過剰ヒスタミンとかが少しは抜けたのかな?と勝手に思い込んでます。
投稿日:2015.11.11
風邪のときに購入し、一日中12粒位飲んでいました。
そういう使い方をすると値段的にも効果的にも漢方薬に近いのかなと思いました。
国産のマルチビタミンを飲んでますが、それが切れたら、こちらに切り替える予定です。
国産のは栄養価が網羅的に表示されていますが、こちらは栄養価よりも、材料名の表示なので、栄養価はわかりづらいです。
化学的な感じではなく、その方が効果がありそうな気がしてます。まぁ、印象だけの話ですが。
一日に3粒前後摂取する予定です。
マルチビタミンであり、免疫系に重点を置いているところが、他にはなくて万能感があります。
今後に期待しています。
投稿日:2015.11.11
アトピーや肌荒れに使ってみましたが、無いよりは良いというくらいの感じです。
あとは、塗ったあとのベタベタ感は少なくて気持ちいい位です。
金銭的に普通の保湿クリームの方が気軽に変えます。
お守り的に持ち歩いています。
ステロイドの様な劇的な効果はありません。
投稿日:2015.11.10
野菜をたくさん食べたり、水を大量に飲んだりしていることもあり、お通じは良いです。
このサプリメント単体での効果はハッキリとわかりませんが、そこそこお高いので、減量してリピートしようと思っています。
今は、朝昼晩、食事開始時に一粒、食事終了時に一粒飲んでます。
次のボトルからは半分に減らそうと思います。(金銭的にもったいないのと、長く続けた方が良さげなので)
投稿日:2015.11.10
ビタミンCやマグネシウムはストレスで著しく消費するそうです。また、風ウィルス等が侵入した時も著しく消費するそうです。
なので、ストレスが多い人はどれだけとっても不足状態が続くそうです。
大容量なので、心強いです。
実際の効果は薬ではないので、ハッキリとはわかりませんが、しつこい風邪がほとんど治りかけています。
塩分の取り過ぎなので、カリウムも必要な気がします。
リピート予定です。
投稿日:2015.11.10
ノルアドレナリンの元になるそうです。
仕事のやる気は上がっている気がします。
疲労には然程効果がないかもしれないので、疲れてやる気が出ない時は回復も必要な気がします。
しかし、サプリメントの効果がハッキリとわかるわけではありません。
こう言うのは、長期間続けないと効果が明確に出ないと思うので、リピートしました。
投稿日:2015.11.10
60代の母様に買いました。
超頑固な便秘症なので、改善は見られないようです。
こう言うのは続ける事が大切だと思います。
私は少しは効果があったので、ほし4つにしました。
バランスの良い食事や、食物繊維や、水分等の合わせ技が必須ですね。
投稿日:2015.11.10
1リットルの麦茶とかに8滴とか入れて、四六時中飲んでます。
(ラッパのみ)
コップに入れて、液をたらすのもやりますが、仕事中等はラッパのみの方が便利です。
環境が変わった事で、大きな不安が緩みました。ですので、このレメディー単体での効果の程はわかりません。
ただ、何となく気休めになるので、リピートしました。
投稿日:2015.11.10
不味くなく、どちらかといえは美味しいので、あるとついつい一日に数粒食べてしまいます。
普通のアメやグミより高いのでもったいないです。
効果はハッキリとはわかりませんが、落ち着くような気がします。
投稿日:2015.11.10
一缶食べました。
固いグミみたいな感じです。
まずくもなく、それ程美味しくもありませんが、不安な時や心配な時、仕事中疲れてきた時におやつに食べてます。
おやつにグミ一粒では全然もの足りませんが、ないよりは良いのと、カロリー的にも気にしなくて良い量です。
薬ではないので、抗不安薬の様にハッキリとした効果はありませんが、若干落ち着くような気がします。
ちょつし悪くない時でも食べれるので、何となくお菓子より良くて、薬の様な副作用はゼロです。
投稿日:2015.11.10
朝食後と晩食後に一錠ずつ飲んでいます。
お通じは快調です。
しかし、ダイジェストザイム(酵素)とピュアザイムを併用している事と野菜を毎日大量に食べている事があるので、このサプリメントの効果が大きいのかどうかはわかりません。
とはいえ、腸内環境はアトピーにも影響があるため、アシドフィルス菌は良いみたいです。
ビフィズス菌はビオチンを食べてしまうそうで、善玉菌でもタイプを意識した方が良いみたいです。
投稿日:2015.11.10
国産のサプリメントでは、ほぼタウリンのみのサプリメントは売ってません。
栄養ドリンク等ではコストが高く、他の成分もあり、タウリンだけを継続的に取り続けるのは難しいです。
タウリンは気分を安定させる効果があるとのことですので、リピートしました。
朝食後500mg、昼食後500mg、晩食後1000mg飲んでいます。
タウリンは飲み過ぎによる副作用は無いとの事なので。(但し、60000mg等の桁違いの過剰摂取は予期不能だそうです。)
市販の栄養ドリンクでもタウリン3000mg配合してますので、その位まではなんの心配もないと勝手に思い込んでます(^o^)
エビ、タコ、ホタテ等が大好きですが、以前の様に10人前でも食べたいという様なの異常な欲求は縮まりました。
でも、上記の食べ物は大好きです。
投稿日:2015.11.10
夜に一カプセル飲んでいます。
一ボトル目は、朝晩食後に飲んでいましたが、ほぼ毎日魚を食べることと、この商品はお高いので、一カプセルに減らしました。
気分安定の為に飲み始めました。この頃は気分は良いと思いますが、環境が変わったせいもあるので、サプリメントの効果が大なのかはわかりません。
マルチビタミン、ナイアシン、タウリン、5HTP、チロシン等を併用しています。
しかし、DHAは頭の回転や気分を良くする効果があるとのことですので、リピートしました。
お高いので、国産の廉価製品と迷いどころです。
投稿日:2015.11.10
タブレットカッターで半分に切って、一日四回飲んでます。
マルチビタミン、ナイアシン、タウリン、5htp、ビタミンC等を併用しています。
体が軽くなった様な気がしますが、環境が良くなったせいもあるのでサプリメントの効果が顕著というわけではないです。
しかし、ビタミンCはストレス等で大量消費されて、ノンストレスの時と比べるととってもとっても足りないという事なので、リピート中です。
投稿日:2015.11.09
昼食の一時間半前くらいと、夕方4〜5時頃に飲んでます。(1日2錠)
最初の三週間位までは毎日フラッシュしました。
今は疲労物質が溜まってる?、ヒスタミンが溜まってる?、のかわかりませんがそういう時はフラッシュします。
普通はフラッシュしません。
フラッシュしても凄まじい事にはならないので、大丈夫かと思います。
ナイアシン、タウリン、5htp、ビタミンC等を併用しています。
気持ちが明るくなった様な気がしますが、環境が良くなったせいもあるのでサプリメントの効果が顕著というわけではないです。
しかし、アレルギーにも精神疾患にも良いという事なので、リピート中です。
投稿日:2015.11.09
タブレットカッターで半分に切って、昼食の一時間半前くらいと、夕方4〜5時頃に飲んでます。
ナイアシン、タウリン、5htp、ビタミンC等を併用しています。
気持ちが明るくなった様な気がしますが、環境が良くなったせいもあるのでサプリメントの効果が顕著というわけではないです。
しかし、ノルアドレナリンの元になるという事なので、リピート中です。
投稿日:2015.11.09
フラッシュが怖くてナイアシンアミドで、容量も100mgにしました。
まだ、飲み始めたばかりなので、効果の程はわかりません。
フラッシュのフの字もありませんでした。
これに慣れてきたら、ナイアシン250mgを試してみようと思います。
投稿日:2015.09.13
ほぼ毎日栄養ドリンクを飲んでいました。
1日200円くらい飛んでいました。
ランニングコストは10分の一以下です。
栄養ドリンクはカフェインとかが入ってますが、私はインスタントコーヒーを飲むので、それで良いと思います。
効果の程はまだわかりませんが、楽しみです。
投稿日:2015.09.13