
ビンポセチン 10mg 120粒 の口コミ
メーカー | : | Source Naturals |
---|---|---|
外語名 | : | Vinpocetine 10mg(120tab) 13155 |
star4.22(147件の口コミ)
¥2,490¥3,040
販売を終了致しました。
メーカー | : | Source Naturals |
---|---|---|
外語名 | : | Vinpocetine 10mg(120tab) 13155 |
ブーボ(26歳・男性)
star私にはあまり実感がない
記憶力向上の効果があるということでDMAEと一緒に購入。1分前に「鍵をもって出る」と思ったが1分後に家を出るときには鍵を忘れている、というようなど忘れが飲む前はあったのですが、1ヶ月飲んでからもそういうことがしばしば起こります。
投稿日:2011.09.01
PONTA(37歳・男性)
star用法は守った方がよい
1回1錠以上のむと、気持ちが上がりすぎる気がした。人にもよると思うが。私は夜は飲まないようにしている。気持ちがあがると眠りにくいとおもったので。
投稿日:2011.07.28
PONTA(37歳・男性)
star目のコントラストが・・・
これを飲むと、特に夜、視界が鮮やかに感じました。普段目にはいらない看板の文字とか目に入るようになって不思議な感じでした。
投稿日:2011.07.28
PONTA(37歳・男性)
飲み忘れてしばらくすると、考えがまとまらなかったり、物事を覚えづらくなったりといった事を感じたので、聞いてるのかなあという気になってます。もう少し続けてみます
投稿日:2011.07.28
PONTA(37歳・男性)
starスマドラ
頭がよくなる薬の関連を調べてて、これがサプリとして比較的簡単に手に入れられるようなので試しに購入しました。スマドラ関連に書かれているような劇的な効果があったわけではありませんが、頭がシャキっとする感じはしてます。リピします。
投稿日:2011.07.28
PONTA(37歳・男性)
star集中力と頭痛
ハイアーマインドだと何が効いているのか分からないので、こちらを飲み始めてすぐに効果を実感しました。飲んだ後に集中しやすくなっているのと、元々篇頭痛持ちで、それまでバッファリン常用者だったのですが、その篇頭痛がほとんど起きなくなりました。特に副作用とか感じたこともなくおすすめです。
投稿日:2011.07.20
リピーター16号(20歳・男性)
starふむ・・・
確かにアタマが冴えますね。
動体視力が上がったという人もいるらしいですが、
自分は音を聞き分ける力が少しだけ上がった感じです。
投稿日:2011.05.17
浦和(30歳・男性)
starお奨め
使用して2日目になりますが、頭の血管が拡がりスーッとした気がします。国家試験勉強の為に購入し、2日目にも関わらず集中力が増し、また記憶力が定着しているなぁーと感じてます。なくてなならない物ですね。
投稿日:2010.11.05
mac(38歳・男性)
star眠気覚ましにもってこい
午後の仕事は、集中力が落ちがちで眠くなることが多かったのですが、これを服用してからは、その状態がほとんど無いのが実感できます。この実感を継続していきたいと思います。
投稿日:2010.10.11
yas(42歳・男性)
star効果ありました
あさ出版の「好きなことには集中できるけど 仕事になると集中できない人へ」という本で,脳の活動を活発にするサプリとして紹介されていました。
なんでもピンポセチンは,2001年までは武田薬品工業が医療用薬物として販売していたとか。
確かに,このサプリを飲むと,集中力が増して,勉強中に気が散ることがとても少なくなりました。
勉強をはじめる直前に飲むのがオススメです。
投稿日:2010.10.05
なお(45歳・女性)
star国家試験取得に向けて
2か月前から国家試験取得に向けて勉強していますが、この歳で毎日のようにアルコールも飲んでいるので覚えた事を1日で忘れてしまうほどです。
こちらで、何か良い商品はないかと思い、他の商品を購入し飲み始めたところにモニター応募の依頼があったので申し込み、当選しました。
複数同時に飲んでも問題ないとの事で、最初は1日に1錠飲んであまり効果が実感できなかったので、最近はほぼ毎食後に飲んでいます。
胃が痛くなるような副作用もなく、勉強には集中出来、2時間でも3時間でも続ける事が出来るのは、サプリの効果なのかと思っています。
最近では、前に勉強して覚えた事も頭に残っているようで、ちょっとは安心して試験を受ける事ができそうです。
明日がその試験なので、今日一日勉強して頑張ってきます。
試験結果がまだなので4点としました。
まだ、サプリは残っているので、試験後も量を減らし、ボケ防止のために飲み続けたいと思います。
投稿日:2010.10.02