drastic(46歳・女性)
star追記あり。にがりの正体
苦いのを除けば、良いと思います。
ただ大豆イソフラボンが合わない人はどうかと疑問が沸いてきた。
豆腐のにがり成分なので、豆腐そのものとは違うから関係なければいいのだが。
大豆イソフラボンを取ると生理不順になるのですが、この塩化マグネシウムでもそれが起こりつつある。
追記:塩化マグネシウムの正体(にがりですね・・・)。→とある整体師さんが言っていました。普通のマグネシウムは強制的に水分を便に取り込むので、多くとると水便になる。
これに対し、塩化マグネシウムは便内の水分を、ちょうどいい塩梅に整える・つまり、元々下痢気味の人が飲めば、水分を放出して、便を硬くする役割もある。
勿論、便秘気味の人だと、便に水分を含んで、便を出しやすくするそうです。
塩化マグネシウムの方が体には優しいし、どちらかというと整腸剤である。
しかし、私的には、苦くて飲みにくいのと、錠剤が円形で丸いので、喉に引っかかりやすくて、物理的理由から、ちょっと敬遠しています。
投稿日:2019.02.07
drastic(46歳・女性)
star効きますが苦い。
苦いです。カプセルではなくて、錠剤なので、まともに味がします。
ただ、効能はあります。有効成分の含有量もそこそこ多いので、その点は満足です。
投稿日:2018.12.28
drastic(45歳・女性)
普通のマグネシウムが欲しかったのですが、品切れだったので、こちらに。
効果も普通のマグネシウムの方が良いです。
”塩化”とあるので、何となく塩分をイメージしがちですが、にがりの成分らしいです。
塩化マグネシウムは、豆腐の凝固剤として使われます。なので普通に食べているのですね。
かなりにがいので、覚悟の上、購入した方が良いです。ゴーヤーの苦み成分を凝縮させた感じ。また、効果はまあまあです。3錠が規定ですが、私は2錠から初めて4錠位でようやく効いてきたかな…程度。お豆腐食べて下痢気味になる人は効く可能性あり。
投稿日:2018.01.02