
ラクターゼ 230mg 100カプセル の口コミ
メーカー | : | Nature’s Way |
---|---|---|
外語名 | : | Lactase Enzyme(100cap) 10830 |
star4.38(66件の口コミ)
¥2,610¥3,480
パッケージが新しくなりました。
メーカー | : | Nature’s Way |
---|---|---|
外語名 | : | Lactase Enzyme(100cap) 10830 |
moko(43歳・女性)
star良いです
恐らく乳糖不耐症の為、チーズ以外の乳製品は下してしまうので、このサプリはありがたいです。ただ自分はあまり時間を置きすぎたり、逆に飲んですぐに乳製品を取ったりしてもダメなので、食べる10分ぐらい前にラクターゼをとるようにしています。
多少面倒ですが食べられないよりはいいです。
投稿日:2016.01.23
ほたる(52歳・女性)
医者から一番悪いと言われたけど一番好きなカルボナーラ(^-^;
サプリを飲んだし今のうち・・と好きなアイスやチョコレートなんかを
まとめて食べたりしちゃってます。
サプリ飲まなくても大丈夫かしら?とうっかりソフトクリームなんか食べたら
2日ほど下痢に悩まされました・・・
効果はあるみたいです。
投稿日:2014.08.06
mmakky(40歳・女性)
star効いてます!
牛乳を飲むと下痢になってしまうようになってしまったので、牛乳や豆乳を飲む前にのんでみました。結果、下痢になりませんでした!なので、乳製品をとる前には飲む、をしばらく続けてみようと思います。
投稿日:2012.11.17
メロンパン(47歳・女性)
starう~ん良いかな?
ラクターゼお試ししてみました
まだ、1瓶なんでなんとも言えないかなぁと思いながらも
ちょっと、ガスのたまりが減った感じかな
続けないとね
投稿日:2011.02.03
シナサン(45歳・女性)
starなんだか良いみたいです
「過敏性腸症候群」かな?と自己診断ですが、思い悩んでいた時に「ラクターゼ」を知り飲んでみました。
日に何度もトイレに行きたくなる状況は不思議とおさまりなんだかとても調子が良いみたいです。
してい言えば、ちよっと便秘気味になるのかな?と…。
でも飲む感覚を調整することで、解決。
結構良いかもと思っています。
投稿日:2010.12.10
はなちゃん(38歳・女性)
starいい感じ
お腹が張るというか、ガスがたまりやすくて悩んでました。
飲んでいるとなんだかいい感じです。ヨーグルトを毎日食べるのも大変ですが、これなら続けられそう。
ただ、乳製品をとる前なので、うっかり朝食をとってしまうこともありました。
カプセルが苦手なので、慣れるまで飲みにくかったですが、効果はばっちりです。
投稿日:2010.11.25
mi-ske(48歳・女性)
starじっくり確実に効いてくる感じ
以前から牛乳や乳製品を多く摂取した時におなかがゴロゴロしてしまう体質でしたのでラクターゼは気になっていました。飲み始めた時には、おなかの調子が非常に悪くおなかの中をガス?が移動する音がひどい状態でした。飲み始めて二日目でおなかの中のガスが移動する音はなくなりました。酵素なので薬と違いよく観察していないと気が付かないけど、気がついたらいつのまにか腸内環境が整っていくような実感がありました。
投稿日:2010.11.23
りえ(24歳・女性)
starちがいます!!
ガスがすごく溜まりやすい私にはぴったりの商品でした。
旅行行ったり、ちょっとでかけたり違う環境にいくと必ずガスが溜まってお腹がパンパンになります・・・
でもこれをのむとガスが溜まりにくい!!!私にはぴったりの商品でした。
無くなったらリピート候補です
運命の商品に出会えたと思います。
投稿日:2010.11.19
きみまき(35歳・女性)
star効果ありました!
子どもの頃からお腹が弱く、大人になった今でも乳製品を食べると下痢したりお腹がゴロゴロしたりで嫌な思いをしていたので試してみることに。私の場合、一度にたくさんの乳製品を摂り入れるというよりは、ちょこちょこ食べているので乳製品の消化のために1カプセルを何度かに分けて飲むようにしました。おかげさまで調子はいいです。
欲を言えば、カプセルは苦手なので水なしで飲めたり、乳製品に混ぜて飲めたりしたらもっといいいのになぁ。
投稿日:2010.11.16
キャンディー(34歳・女性)
star様子を見ながら・・・
普段、朝食にヨーグルトを食べていて
ビタミンサプリメントも一緒に飲んでいるので、
ヨーグルトを食べる前に1カプセルを摂取しています。
お腹のゴロゴロは、摂取して2~3日はありません
でしたが、その後ちょっとゆるくなり過ぎたため
お腹の様子を見ながら、現在も摂取しています。
う~ん、続けるかどうかは正直わかりません。
まずは1瓶飲み終わってから考えます。
投稿日:2010.11.14