EPAの働きとサプリメント一覧
EPA(エイコサペンタエン酸)は、青魚に多く含まれているオメガ3系の必須脂肪酸のひとつ。同じく必須脂肪酸であるDHAと一緒に、サラサラサポートする役割を持ちます。DHAと並んで注目されている成分ですが、特にEPAは中性脂肪に関わり、めぐりのいい毎日を目指している方や生活習慣が気になる方から支持されています。
14.人気成分

14.人気成分
- オメガ3・ウルトラポテンシー(腸吸収カプセル) 120ソフトジェルカプセル
- DHAたっぷり高配合!体へのなじみやすさを考えたオメガ3サプリメント
¥5,160¥6,290欠品中
star(17)
EPAとは
- EPAとは
- EPAは、青魚に豊富に含まれているオメガ3系の必須脂肪酸のひとつで、体内で合成することができない成分です。DHAとEPAは分子構造がよく似ており、互いに補いながら、2つの働きにより血流サポートをしてくれます。特にEPAは、中性脂肪に大きく関わりがあると言われています。
- EPAの働き
- EPAには、流れをスムーズにする働きがあります。また、近年の研究でアレルギーケアにも働くと報告されています。
- EPAが多く含まれる食品
- いわし、さば、あじ、さんま、まぐろ、かつおなどの青魚に多く含まれています。
- こんな方におすすめ
- 生活習慣が気になっている方や、コレステロールが気になる方、魚を食べる機会の少ない方、血流サポートをしたい方におすすめの成分です。