ベースサプリメントとは?
上手な活用方法
最終更新日:2022-03-07
ベースサプリメントは、サプリメントの基本となる、私たちの体に必要な栄養素を含むサプリメントを指します。今回は、ベースサプリメントの基礎知識や上手な使い方をご紹介します。


動画でもご紹介しています
これを摂らないとほかのサプリは意味なし?ベースサプリメントのこと。
今回は、ベースサプリメントの基礎知識や上手な使い方をを動画でもご紹介しています。
サプー公式Youtubeチャンネル、ぜひチェックしてみてください!
1.サプリメントの利用目的


サプリメントは、体調の悪い時や病気改善のために飲む「薬」とは異なり、健康の維持増進のために利用される「健康食品」に分類されます。
サプリメントは、ビタミンやミネラルなど健康の維持や増進に働きかける成分を錠剤やカプセル状にしたものです。
栄養補助食品としての基本的なサプリメントはアメリカでは「Dietary Supplement」と呼ばれ、従来の食品・医薬品とは異なるカテゴリーの食品で、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、ハーブ等の成分を含み、通常の食品と紛らわしくない形状(錠剤やカプセルなど)のものと定義されています。
サプリメントの利用目的は、性別や年齢、悩み等により様々です。
サプリメント利用者の多くは、健康の維持や病気の予防、食事で不足しがちな栄養素の補給や疲労回復、美容やダイエットなどの目的でサプリメントを使用しています。
また、サプリメントは医薬品ではないですが、利用者の約5%は病気の治療目的に使用していると言われています。
2.サプリメントの種類


サプリメントは役割や目的によって、大きく下記の3種類に分類されます。
ベースサプリメント
ベースサプリメントは、体に必要な最低限摂取すべき栄養素を補うためのサプリメント。身体に必要なビタミンやミネラル、アミノ酸、食物繊維、DHAやEPAなどの必須脂肪酸を含んでいます。
ヘルスサプリメント
ヘルスサプリメントは、美容や健康維持のためにサポート的に利用されるサプリメント。
イソフラボンや抗酸化成分、ローヤルゼリーやプロポリス、免疫ハーブなどがあります。
オプショナルサプリメント
オプショナルサプリメントは、体調を整えて、健康増進や体調回復に用いられるサプリメント。滋養強壮に人気のマカやウコン、関節ケア人気のグルコサミン、ストレスケアハーブなどがあります。
3.ベースサプリメントとは


ベースサプリメントは、私たちの体に必要なビタミンやミネラルを含み、商品によってはアミノ酸、食物繊維、DHAやEPAなどの必須脂肪酸を含むサプリメントのこと。普段の食事では補いきれない栄養を補完するための、基礎サプリメントとも呼ばれています。
私たちの体内では様々なビタミン、ミネラルがお互いに協力しながら働いていて、ベースサプリメントに含まれる、ビタミン、ミネラル、アミノ酸(タンパク質)、食物繊維、必須脂肪酸も例外ではありません。
そのため、どれか一つでも欠けると体の器官やほかの栄養素が正常に働くことが難しくなると言われています。
気になったサプリメントを摂ることも良いですが、ベースとなる栄養素が整っていないと期待した効果が得られない場合もあります。
普段から、バランスの良い食事を心がけるほか、日常の食生活で不足しやすいビタミンやミネラルをしっかり補えるベーサプリメントの活用した基礎作りがおすすめです。
サプリメント大国アメリカでは、このようなベースサプリメントは基本的なものとなっており、まずはベースサプリメントを摂りつつ、ほかの目的別のサプリメントをプラスで補うというような使用方法が主流です。
目的別のサプリメントとは?


ベースサプリメントとよく比較される目的別サプリメントは、主に先ほど紹介したヘルスサプリメントやオプショナルサプリメントに分類されます。
目的別サプリメントは、脂肪燃焼を助けたい、関節痛をケアしたい、免疫をアップしたい、コレステロールを下げたい、アンチエイジングをしたいなど、特定の目的のために摂るサプリメントのことです。
目的別サプリメントのほかにも、最近では日本でも機能性食品が多く出回っており、飲料やスナックでも悩み解消にアプローチできるものが増えています。
4.ベースサプリメントの種類と活用方法
ベースサプリメントには、ビタミンやミネラルがまとめて配合されているサプリメントと、成分が単体で配合されているサプリメントがあります。
マルチビタミン&ミネラル


マルチビタミン&ミネラルは、複数のビタミンやミネラルをバランスよく配合したベースサプリメントです。
サプリメント大国のアメリカでは、このようなベースサプリメントも高品質・高性能のものが多く、ビタミンやミネラルだけでなく、必須脂肪酸や食物繊維、そのほか善玉菌や免疫サポートハーブまで含んでいるものも存在します。
ポイント
メリット:1日1粒で手軽にバランスよく栄養素を補えるものが多い
デメリット:含有成分が多い分、粒が大きく飲みにくいものもある
こんな方におすすめ
・必要な栄養素をバランスよく手軽に取り入れたい方
・食生活がコンビニ食や外食などで偏りがちな方
単体成分のサプリメント


ベースサプリメントには、ビタミンは、ビタミンCやビタミンA、ミネラルは鉄、亜鉛など成分単体で販売されているものもあります。
単一成分のベースサプリメントは、毎日の食事にちょっとプラスしたい栄養素だけを取り入れたり、それぞれの役割や不足しがちな栄養素に合わせて自分で摂取量を調節できます。
ポイント
メリット:自分の食生活や体質に合わせて量やバランスを調節できる
デメリット:色々な栄養素を取りたい場合、何粒も飲む必要がある
こんな方におすすめ
・美容や体調のために特定の成分をたくさん取り入れたい方
・毎日の体調に合わせてとる栄養素を調節したい方
ベースサプリメントの利用者には、マルチビタミン&ミネラルにプラスで、単一成分のビタミンサプリや、前述したヘルスサプリメントやオプショナルサプリメントを併用している方も多いです。
自分に何が不足しているかわからないけれど、とりあえず健康のために栄養を補えるサプリメントを飲み始めたいという方には、まずはマルチビタミン&ミネラルがおすすめです。
5.ベースサプリメントに含まれる栄養素
ビタミン


ビタミンとは、人の体に不可欠な栄養素のうち、三大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質)以外の有機化合物の総称です。ビタミンは、体の中でエネルギーを作り出したり、心身の健康をサポートしています。
脂肪や炭水化物(糖質)、タンパク質のように直接体のエネルギーになるものではありませんが、ビタミンが不足すると体がスムーズに機能しません。ビタミンは、私たちの身体の中で機械の潤滑油のような働きをしています。
ビタミンは体内ではほとんど作ることができないため、食品などから積極的に摂取する必要があります。
ビタミンは全部で13種類あり、水に溶けやすい水溶性ビタミンと、脂に溶けやすい脂溶性ビタミンに分かれます。
ミネラル


ミネラルは、糖質や脂質、タンパク質、ビタミンにならぶ5大栄養素のひとつで、「無機質」とも呼ばれています。亜鉛やカルシウム、マグネシウムなどがよく知られています。
ミネラルは、私たちのからだを構成している成分の割合としては、約5%と決して多くはありませんが、歯や骨を形成したり、ホルモン分泌や神経伝達にかかわっていたりと、私たちの体の健康を維持していく上で必要な栄養素です。
ミネラルが不足すると、骨粗鬆症や貧血など様々な症状が現れますが、逆に摂りすぎてしまった場合にも過敏症や高血圧などを引き起こす場合があります。そのため、バランスの良い摂取が推奨されています。
私たちの体に必要なミネラルは16種類。必須ミネラルと呼ばれ、人体に含まれる量によって7種類の「主要ミネラル(多量ミネラル)」と9種類の「微量ミネラル」に分類されます。
ベースサプリメントには、ミネラルの鉄が入っているもの(鉄入り)と、鉄が入っていないもの(鉄抜き)が存在しますが、野菜生活中心の方や女性など鉄が不足しやすい方は鉄入りを、肉中心の食事が多くなりがちな男性は鉄抜きの利用がおすすめです。
必須脂肪酸


脂肪は、炭水化物・タンパク質と並ぶ 3 大栄養素の一つです。脂肪酸には、体内で合成できる脂肪酸と合成できない脂肪酸があり、合成できない脂肪酸のことを必須脂肪酸と呼びます。必須脂肪酸には、DHAやEPAといったオメガ3脂肪酸を含むαリノレン酸のほか、リノール酸があります。
必須脂肪酸は、不足・欠乏すると皮膚の乾燥や脱毛、脂肪肝、免疫不全、子供の成長障害、脳の発達障害などを引き起こすため、積極的な摂取が推奨されています。
アミノ酸
アミノ酸はタンパク質の構成物質です。
タンパク質は複数のアミノ酸からできているため、一つでも不足すると、筋肉合成、ホルモン分泌、血液や酵素、免疫など様々な体内機能に影響がでるといわれています。
人の体を作っているタンパク質は、20種類のアミノ酸から構成されており、体内で合成できないアミノ酸(必須アミノ酸)と合成できるアミノ酸(非必須アミノ酸)に分類されます。
必須アミノ酸は体内で合成できないため、食事などから補う必要がありますが、非必須アミノ酸も、合成源である魚介類や海藻類に含まれるグルタミン酸が不足することで、体内で不足する可能性があるといわれています。
その他、様々な生活習慣病や老化の原因となる活性酸素から体を守る働きのある抗酸化成分がプラスされているベースサプリメントも人気があります。抗酸化成分は、CoQ10、アルファリポ酸、アスタキサンチン、レスベラトロール、パインバークなどがあります。
6.まとめ
ベースサプリメントは、ビタミン、ミネラル、タンパク質、必須脂肪酸、食物繊維などの私たちの体に必要な栄養素を補えるサプリメントです。偏った食生活やストレス、加齢など、様々な原因で私たちの体内の必要な栄養素は不足します。ベースサプリメントの上手な活用方法を身につけて、健やかな毎日を過ごしましょう。