アメリカの人気のサプリをロサンゼルスより直送!
サプリメント通販サプー

最短5日でお届け

年代別!30代40代、50代の男が飲むべきサプリ

最終更新日:2023-08-29

年齢によって男性のお悩みはさまざま。どのようなサプリが自分の悩みの解決に繋がるのか分からず、なかなかサプリ生活をはじめられない方も多いかと思います。今回は、年代別にお悩みに合わせた男性向けサプリのおすすめの成分をご紹介いたします。

男性におすすめのサプリ・Lリジンサプリ男性におすすめのサプリ・Lリジンサプリ
男性におすすめのサプリ・Lリジンサプリ

動画でもご紹介しています

薄毛や抜け毛、肥満、体臭、不眠、男性機能の低下など、年齢とともに気になるお悩み。

サプリメントアドバイザーが年代別のお悩みと男性におすすめのサプリを動画でもご紹介しています。
サプー公式Youtubeチャンネル、ぜひチェックしてみてください!

1.年代別の男性の悩み

2.30代・男性におすすめのサプリ

■ 薄毛

薄毛の原因は、ホルモンバランスや血行不良、ストレスが原因のものが多いです。

30代くらいから薄毛の悩みが出てくる男性が多く、40~50代の方でも似たような薄毛の悩みを抱え始める方が多いようです。

薄毛の対策には、血行を促進するほか、毛髪を作るのに必要な栄養素、薄毛の原因となる悪い男性ホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」の抑制に働きかける成分がおすすめです。


亜鉛サプリ亜鉛サプリ

リジン

リジンとは、肉類や魚類に多く含まれているアミノ酸のひとつ。髪の毛を構成するタンパク質の生成をサポートすることから、男性の髪の育毛にもおすすめの成分です。
また、リジンはAGAの治療に使用される5アルファリダクターゼ阻害薬と相性が良く、治療効果が促進されるという研究結果が報告されています。


ノコギリヤシ

ノコギリヤシは、ソーパルメットとも呼ばれるハーブの一種。
「ジヒドロテストステロン(DHT)」という強力な男性ホルモン過剰な生成を抑えることで、薄毛対策だけでなく前立腺や泌尿器トラブルにも期待され、現在多くの臨床実験が報告されています。
さらに、皮脂の分泌を抑え、抜け毛や薄毛の原因になる毛根の詰まりを起こりにくくします。


亜鉛

亜鉛はたんぱく質の構成要素として、男性の体内のさまざまな機能に関係。
髪の生まれ変わりを促す働きがあることから、抜け毛を防止する働きを期待して、毛髪サポートのために愛用する方も増えています。
亜鉛は、日本人の食生活では不足しやすいため、積極的な補給がおすすめされています。年齢とともに出てくる男性特有の悩みは亜鉛不足からくる場合もあるので、「亜鉛」は要チェックです。


■ 太りやすくなる

「30歳を超えたら太る」「30歳を超えたら体重が落ちない」と、よく言われているように、男性が太りやすくなる悩みは30代くらい抱えやすくなるもの。

年々、体重が減りにくくなる、または太りやすくなる原因は、筋力低下による基礎代謝の低下によるものが多いです。

男性の太りやすいというお悩みには、脂肪燃焼やエネルギー代謝のサポートをするサプリがおすすめです。


CoQ10サプリCoQ10サプリ

カルニチン

カルニチンは、羊肉や牛肉に多く含まれているアミノ酸のひとつ。体内の細胞内のミトコンドリア(脂肪を燃やす焼却炉)に次々と脂肪を運び、エネルギーを作り出す大切な役割を持つ栄養素です。
筋肉作りや、脂肪燃焼をサポートするダイエット成分として人気。カルニチンは、アルファリポ酸とコエンザイムQ10を一緒に摂ることで効率的な脂肪燃焼力アップが期待できるといわれています。


アルファリポ酸

アルファリポ酸は体の細胞すべてに存在する補酵素。エネルギーを作り出すのに欠かせない成分。
食事でとった糖分をエネルギーに変えて、体のなかに溜めこまないよう働くため、ダイエットや血糖サポートなどに期待されています
また、年齢とともにその量は減っていくことから、中年太りと深い関わりを持つともいわれています。


コエンザイムQ10

コエンザイムQ10(CoQ10)は、もともと人間の体内にある成分で、細胞の働きをサポートする補酵素。
脂肪燃焼をつかさどるミトコンドリアを活性化させ、脂肪や糖を燃やしエネルギーを作りだす大切な働きを持ちます。
コエンザイムQ10の体内量は、20代をピークに減ってしまうため、積極的に補うことがおすすめです。


CLA

CLAとは、共役リノール酸の略で、脂肪酸のひとつ。牛乳やチーズなどの乳製品に多く含まれています。
アメリカで行われた研究結果から、CLAには余分な体脂肪を集中的にエネルギーに変えていく働きがあることがわかり、ダイエットや肥満対策に注目。
筋肉の成長を効率的に促し、筋肉量は落とすことなく体を引き締めてくれる働きを持つことから、男性に人気です。


■ 汗の臭いや加齢臭

汗のにおいだけでなく、年齢とともに気になってくる加齢臭やストレス臭など、清潔に保っているだけでは解消されない体臭の悩みを感じ始める方も30代の男性には多いです。

汗のにおいや加齢臭は、皮膚の常在菌や体内の老廃物、体調やストレスによる皮脂の酸化が原因で引き起こされるといわれています。


ビタミンCサプリビタミンCサプリ

クロロフィル

クロロフィルは、植物の葉に含まれる緑色の色素。食品では、青菜や緑黄色野菜、海藻に含まれています。
クロロフィルは抗菌や消臭に優れており、便の臭いや体臭、口臭対策に期待できる成分です。
さらに、食物繊維の5000分の1の大きさで、小腸絨毛の奥に蓄積した有害物質を体外に排出する作用が注目されています。


ビタミンC

ビタミンCは、アスコルビン酸とも呼ばれている水溶性ビタミンのひとつ。
ストレスや時間とともに体内に発生する活性酸素はニオイの原因となりますが、ビタミンCの抗酸化力はこの活性酸素を除去する働きを持っています
日ごろからストレスを感じやすく、それが体臭に出てしまっている、皮脂が酸化しやすい方におすすめです。


3.40代・男性におすすめのサプリ

■ 疲れやすい

40代では若いころに比べて、筋力や臓器の機能が落ちることで、疲れやすくなります
疲れやすさには活力を支える筋肉、肝臓サポートのサプリやビタミンB群のサプリがおすすめです。


ビタミンBサプリビタミンBサプリ

オルニチン

オルニチンはアミノ酸の一つで、食品ではシジミやエノキタケに比較的多く含まれている成分。
肝臓の働きをサポートすることで、疲労の原因となるアンモニアの解毒に働きかけ、疲労回復に期待されています。


ビタミンB群

ビタミンB群は、脂質や糖質、タンパク質の代謝に欠かせません。お互いに助けあってパワーを発揮する性質のため、すべてをバランスよく取り入れることがとっても大切。
ビタミンB群が不足すると、エネルギーがうまく生成されず持久力の低下や疲れやすさを引き起こします
特にビタミンB1はタバコやアルコールで消費され不足するため、お酒やタバコを好んで摂取する男性は積極的に摂取することがおすすめです。


タンパク質

タンパク質は、筋肉の元となる栄養素。タンパク質が不足すると、筋力や体力が落ちて疲れやすくなります
積極的に食事に取り入れるようにしましょう。難しい場合はプロテインもおすすめです。


■ 寝付きが悪くなる

寝つきが悪くなるのは、男性更年期前のホルモンバランスの乱れや、ストレスによるものが多いです。
ストレスケアや、自律神経、脳の興奮を穏やかにする成分のサプリがおすすめです。


GABAサプリGABAサプリ

トリプトファン

トリプトファンとは、牛乳から発見された必須アミノ酸のひとつ。主に乳製品やバナナに含まれます。
トリプトファンは脳内に運ばれると精神を安定させる脳内物質セロトニン、さらに睡眠を司るホルモン・メラトニンを作るための材料となるため、心地よい眠りやスムーズな入眠、ストレス対策におすすめの成分です。


グリシン

グリシンは、体内で合成できる非必須アミノ酸の一つ。脳や神経に働きかけて、手足の血流量を増やすことで脳をクールダウンさせ、自然な眠りに導きます
グリシンは、欠乏すると不眠症になると言われているため、食事で動物性たんぱく質を十分に補えていない方は試してみてください。


GABA

GABAは、主に脳内に存在している神経伝達物質のひとつ。イライラや興奮を落ち着かせたり、不安やストレスに働きかけます。
GABAはストレスを感じると興奮状態になる脳を落ち着かせることで、自律神経のバランスをサポート。
夕方や夜にGABAを摂り入れることで徐々に気持ちや脳を落ち着かせ、眠りにつきやすい精神状態をサポートしてくれると好評です。


■ 筋力・精力の低下

男性ホルモンの分泌量が低下することで、筋力や活力、男性機能の衰えを感じ始める年齢でもあります。
男性ホルモンをサポートする成分や、筋力、精力アップをサポートするサプリがおすすめです。


アルギニンシトルリンサプリアルギニンシトルリンサプリ

トリビュラス

トリビュラスは、南アジアから東ヨーロッパにかけて自生するハーブ。
男性ホルモン・テストステロンの分泌をサポートすることから、男性の筋肉増強、精力UP、性機能の改善に期待がされています。
原産国であるブルガリアではスポーツ選手がトリビュラスのサプリを使用したことから注目され、肉体を鍛えたいアスリートやボディビルダーにも人気。


アルギニン

アルギニンは、体内に存在するアミノ酸の一つ。血管を広げる働きがある一酸化窒素(NO)の生成を促して血流をサポート、筋肉に必要な栄養を体中に届けることで、効率的な筋肉のサイズアップや疲労回復をサポート。
基礎代謝も高めます。そのほかにも、精液合成に必要不可欠な成分として男性機能や精力アップにも注目を集めています。筋力アップやダイエット、精力サポートに人気の高い成分です。


4.50代・男性におすすめのサプリ

■ 夜中のトイレ回数が増える

夜間にトイレに行きたくなる悩みは不眠を招いたり、前立腺の健康が気になったりと、男性のいろいろな悩みの種。 前立腺をメインにサポートしてくれるサプリの摂取がおすすめです。


夜中のトイレ回数の悩みにおすすめサプリ夜中のトイレ回数の悩みにおすすめサプリ

パンプキンシード

パンプキンシード(カボチャの種)は、ビタミンやミネラル、脂肪酸が豊富に含まれており、実よりも栄養価が高いといわれ、ヨーロッパでは泌尿器トラブルを緩和する民間薬としても利用。
正常な前立腺機能のために不可欠な亜鉛を豊富に含んでおり、前立腺サポートに期待されています。


ノコギリヤシ

ノコギリヤシは、ソーパルメットとも呼ばれ、男性の滋養や鎮静作用のあるハーブとして利用。近年では前立腺トラブルや泌尿器トラブルのケアにも期待されています。


クランベリー

クランベリーはアメリカ北部に自生するフルーツのひとつ。抗酸化パワーをもつポリフェノールをたっぷりと含んでおり、そのすぐれた健康サポートからインディアンの民間薬として古くから使用。
特にこのポリフェノール(プロアントシアニジン)は、泌尿器系への働きかけに注目が集まっており、尿の悩みを抱えている多くの方に愛用されています。


■ 高血圧、高コレステロール

生活習慣や、体内の機能の低下によって血圧やコレステロール、血糖など、健康診断の数値は気になるもの。
体に溜まりやすい余分な脂や糖の蓄積をコントロールしてくれるサプリメントがおすすめです。


オメガフィッシュオイルサプリオメガフィッシュオイルサプリ

オメガ3

オメガ3とは、青魚などに多く含まれる必須脂肪酸のこと。
体の中で作り出すことのできない必須脂肪酸のひとつで、血流サポート、コレステロールや血圧への働きかけが証明されており、サプリとして人気があります。
よく耳にすることの多いDHAやEPAはオメガ3系脂肪酸です。


イノシトール

イノシトールは、糖アルコールの一種で細胞膜に多く含まれる成分。
水溶性で穀物や果物などの食品に多く含まれ、肝臓に余分な脂肪が蓄積しないようにコントロールする働きやコレステロールへの働きかけが期待されていることから、脂肪肝や肥満など生活習慣病ケアに人気の成分です。


ナットウキナーゼ

ナットウキナーゼとは、納豆菌が発酵過程で作り出すタンパク質分解酵素。
ナットウキナーゼに血栓を溶かす作用があることが分かり、日本の国民病である脳梗塞や心筋梗塞など血栓症予防に役立つのではとメディアで話題になりました。
生活習慣対策や健康サポートに期待されています。


■ 腰や関節の痛み

年齢とともに出てくる症状の一つとして、膝や腰、肩の痛みがあります。
関節を構成する成分が減ることで脆くなり、軟骨がすり減ることで骨がぶつかり合い、それが周辺の神経に伝わったり、炎症を起こすことで、痛みが出ます。
炎症を取り除いたり、関節の軟骨成分を補うことがおすすめです。


MSMサプリMSMサプリ

MSM

MSMはメチル・スルフォニル・メタンの略。動物や植物に存在する天然の硫黄成分。
軟骨の材料のコラーゲンの生成をサポート、関節が痛みなくスムーズに動くよう働きます
炎症をおこしている関節は、正常な関節に比べてMSM量が少ないことから、節々の健康に深い関わりをもつ成分として関節痛や体の痛みケア成分として注目されています。


グルコサミン

グルコサミンは、関節の軟骨の材料となり関節部分の細胞の新陳代謝を活発にし、軟骨のクッションにあたる部分を修復する働きに期待されています。
ひざや腰を曲げ伸ばしするときに、骨が摩擦によってすり減ることなく快適に動かせるように働いています。
グルコサミンは、年齢とともに減少しますので積極的な摂取がおすすめ。
コンドロイチンと一緒に摂取することで相乗の働きが期待できます。


コンドロイチン

コンドロイチンは、グルコサミンと一緒に関節のサポートをするとして注目。
軟骨は骨と骨の間で潤滑油の役わりがあり、保水性と弾力性を与え、傷ついた軟骨を修復し再生させる働きがあります。


■ 物忘れ、認知力の低下

脳は加齢によって機能低下が進んでいくため、物忘れや、うっかりが増えやすくなるのが悩み。
できるだけ若々しい脳でいられるように、アンチエイジング成分や、脳を活性化する成分を摂ることがおすすめです。


ギンコサプリギンコサプリ

イチョウ葉(ギンコ)

イチョウ葉(ギンコ)は昔からヨーロッパで親しまれるハーブ。
脳の老化対策や血行促進に働きかける有効成分が含まれることがわかっており、認知力のサポートに期待されています。


レシチン

レシチンは、リン脂質と呼ばれる脂質の一種。脳や神経組織などに多く含まれ、記憶力や集中力といった脳の活性化をサポートします。
レシチンが低下することで、イライラや不眠症、記憶力の低下がおこるといわれており、積極的な摂取がすすめられています。


DHA

DHAは、オメガ3系の必須脂肪酸のひとつ。
同じく必須脂肪酸であるEPAと一緒に血管の強化や血行をサポートする役割を持ちますが、特にDHAは脳の中でも記憶や学習機能を司る海馬に多く存在するため、“脳の栄養素”とも呼ばれ記憶力や学習力サポートに期待されています。


5.まとめ

男性のお悩みは、年齢を重ねるごとに変化していきますが、普段の生活にサプリを摂り入れることで悩みの改善をサポートしてくれたり、より効率的に悩みに働きかけてくれます。
自分自身にあったサプリメントを生活に摂り入れて、いつまでも若々しく健康的に過ごしましょう。

サプリメントアドバイザー 上田